95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会(第4号 6月23日)

次に、国会の閉幕直前に駆け込みで可決された土地利用規制法ですが、この法は基地周辺などの住民を監視するための法律です。周辺約1キロメートルの範囲で土地利用状況を調査し、機能阻害行為があれば中止を勧告・命令し、従わない場合は刑事罰を科すことを求めています。その1キロメートル以内に出入りをした人も対象になっています。

米子市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会(第7号 3月11日)

もう1点は、JRAのこの交付金と、基地周辺整備交付金事業は幅員4メートル未満の市道を4メートル以上に改良する場合の用地は、全額公費で賄っています。しかし、その他の一般市道改良工事用地は、土地代は寄附を強制するという行政財産の不公平な管理が行われて、近年起こっておりますが、行政サービスの享受の公平性という観点からどのように検討されてきたのか伺います。  

伯耆町議会 2019-09-20 令和元年 9月第 4回定例会(第3日 9月20日)

米軍機騒音も耐えがたく、基地周辺日常生活も脅かされている。生命と人間の尊厳を侵害している状況を変えたい。これでオール沖縄は闘いに発展しました。普天間基地運用停止と撤去を求めて、日米政府はその移転先辺野古にする案を押しつけ、繰り返し選挙の争点になっています。国政でも、地方選挙でも、知事選挙でも、そしてことしの2月の県民投票でも7割は辺野古基地建設反対、これは揺るぎない状況になっています。

米子市議会 2019-06-20 令和元年 6月定例会(第4号 6月20日)

特に私の地元基地周辺部には自衛隊員が多く居住されております。小さいときから知ってる我が子の友達にも自衛隊員さんは本当に多いんです。その人たちが、万が一に海外の戦地へ派遣されることがあったらと思いますと、家族や御本人は口には出されませんが、緊張感があります。大変心配です。  そこで、美保基地について、市長の見解を伺います。

米子市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第9号 3月25日)

委員からは、沖縄県を初め在日米軍基地周辺では、米軍人による事故、犯罪、航空機騒音等が問題となっている。その問題を解決するため、日米地位協定の内容を見直すよう、国に求める必要があるとの採択を主張する意見がありました。一方、日米地域協定の見直しについては、本市議会で判断すべき内容ではないとの不採択を主張する意見がありました。  

境港市議会 2018-12-21 平成30年第6回定例会(第5号12月21日)

「提言」は、①米軍基地の存在が、航空機騒音米軍人等による事件・事故環境問題等により、基地周辺住民安全安心を脅かし、基地所在自治体に過大な負担を強いている側面があること、②基地周辺以外においても艦載機ヘリコプターによる飛行訓練等が実施されており、騒音被害事故に対する住民の不安もあり、訓練ルート訓練が行われる時期・内容などについて、関係の自治体への事前説明・通告が求められていること、③これまで

米子市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会(第2号 3月 1日)

本市におきましても、この法律に基づく制度を活用し、これまでに防音工事等障害防止工事助成事業、あるいは防災道路及び防災無線整備等民生安定施設助成事業、並びに生活道路整備等特定防衛施設周辺整備調整交付金事業により、美保基地周辺生活環境整備を行っているところでございます。  続きまして、中海架橋建設促進についての現在の事務推進状況についてお尋ねがございました。

境港市議会 2016-12-08 平成28年第6回定例会(第3号12月 8日)

また、美保基地からは、燃費などさまざまなことを考慮して効率的に運用するために、通常、燃料を満タンにした状態で飛行訓練することはなく、あわせて、空中給油訓練につきましては戦闘機配備されている基地周辺海上訓練地域で行う、こういった説明を受けております。なお、基地におかれましては、日ごろから事故を起こさないための訓練を重ね、安全確保に取り組まれているものと承知しております。  

米子市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第3号12月 7日)

先月16日に日本共産党鳥取県内地方議員防衛省から聞き取りをした際、米子市内では基地周辺の6校区以外でも説明会を求める声があるという問いかけに対し、防衛省担当者は、地元要望があれば丁寧に説明していくと回答しました。基地機能の変更を伴うKC-46Aの配備について、全市民的な説明会の開催を防衛省に求めていくべきではありませんか。市長の所見を伺います。 ○(伊藤副議長) 野坂市長

境港市議会 2016-06-14 平成28年第3回定例会(第3号 6月14日)

教育長佐々木邦広君) まずは、この美保基地周辺まちづくり基本計画の中にお示しをしているような形で実現が可能になるということが大前提でございます。その上で図書館につきましても計画をお示ししておりますけども、これが実現をできるようにしていかなければなりませんし、その運営方法等につきましても皆さんと御協議をしながらいい方法を考えていかなければならないと思っております。

鳥取市議会 2016-06-01 平成28年 6月定例会(第4号) 本文

このような小学生の遠足を初め、スカイスポーツ愛好家や山歩きの皆さんを少しでも支援しようと、国英地区では平成24年度から春秋の年2回にわたり、国英地区公民館まちづくり協議会地区の有志が中心となり、沿道の草刈りや、頂上の駐車場無線基地周辺それからまた、ここから約200メートルほど離れている伊勢ヶ平というすり鉢状広場がございますけれども、ここの草刈りや雑木の伐採を実施し、昨年の秋からは、河原第一小学校

米子市議会 2015-06-18 平成27年 6月定例会(第3号 6月18日)

そして、平成10年には大篠津美保基地周辺環境整備促進協議会大篠津自治連合会広島防衛施設局へ、公園整備スポーツ広場整備推進要望をされ、本市も翌平成11年に同趣旨の要望広島防衛施設局へ行ったところでございます。防衛施設局は、施設設備については国で行うが、整備後の維持管理については、それぞれの市で行ってほしいとのことでございました。

境港市議会 2015-03-09 平成27年第2回定例会(第2号 3月 9日)

2つ目に、基地周辺地域都市計画について伺います。  先般、私たちの住む地域の大規模災害等初動対応に万全を期するため、長年の念願であった陸自輸送ヘリコプターCH−47の配備が決定しましたが、今後、輸送機C−2、輸送ヘリコプターCH−47の配備により、美保基地災害復旧のための補給基地としての役割が大きくなることと考えます。  

米子市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会(第2号 3月 4日)

極東アジアに新たな緊張をもたらし、基地周辺住民の安全を脅かすものです。美保基地のさらなる基地機能強化は許されません。市長の認識を伺うものです。次に、TPP消費税増税についてです。ことしに入って、TPPでの米国との交渉について、甘利TPP担当相が、農産物重要5項目について一つ残らず微動だにしないということでは交渉にならないと、アメリカの強硬な要求を前に譲歩する姿勢を示したことは重大です。

米子市議会 2013-12-24 平成25年12月定例会(第7号12月24日)

しかし、騒音被害基地があるために毎日の生活を脅かされている基地周辺住民のために環境整備に努めることは当然のことと考えています。しかし、この弓浜地域老人福祉センターは、介護保険計画の中で地域包括ケアという在宅介護の柱となるべき政策の中に位置づけられるべきものであるにもかかわらず、介護保険事業計画策定委員会の中で一度も審議されていない、いわば正当な手続を踏んでいない欠陥計画です。